こんにちは、「丸の内ソレイユ法律事務所」所長の弁護士中里妃沙子です。
今、このサイトをご覧になっている方々の多くは、離婚問題に直面して、暗い気持ち、不安な気持ちを抱えているのではないでしょうか?
私は、「離婚」は、一面では悲しく、つらい経験ではありますが、他方では、人生をやり直し、より良い人生、明るい人生を生きるきっかけとなる絶好のチャンスであると考えています。
平成7年4月に弁護士登録して以来、私は、「離婚」問題を抱えた多くの方々を温かく迎え入れることを心がけ、その方々が、明るい気持ちで「人生をやり直す」ことができるよう、応援してきました。
実は、それらの方々の中には、調停までした後、復縁なさった方もいらっしゃいました。
「雨降って地固まる」という結果になったわけですが、その方々も、「人生のやり直し」をしたことに違いありません。
もし今あなたが、「離婚」で悩んでいるならば、離婚するにせよ、復縁するにせよ、人生をやり直し、明るく生きるための第1歩を踏み出してみませんか?
当事務所は、そんなあなたを温かくお迎えし、応援します。
どうぞお気軽にご連絡ください。
![]() |
☆学歴 |
はじめまして、弁護士の阿部栄一郎と申します。
平成22年7月21日に、東京にある他の法律事務所から移籍して、本事務所で勤務し始めました。
本事務所にいる弁護士と同じように、依頼者の意見や話をできる限り聞いたうえで、依頼者の悩みや問題の解決に当たるよう努力いたしますので、よろしくお願い申し上げます。
誰でも抱える可能性のある問題について、依頼者と一緒に解決していきたいと考えておりますが、特に、交通事故に関しましては、加害者側の代理人経験もありますので、加害者側の考え方も踏まえたうえで、適切なアドバイスや問題解決をしたいと考えております。
人は、問題を抱えると精神的に不安定になることや感情的になることもあると思います。
このようなとき、弁護士に相談することで、精神的に落ち着くこともあると思いますので、まずは、本事務所の弁護士に相談してみてください。
![]() |
学歴 平成12年3月 宮城県仙台第二高等学校 卒業 平成16年3月 一橋大学法学部卒業(法学士) 平成19年3月 名古屋大学法科大学院卒業(法務博士) 職歴 平成22年12月 丸の内ソレイユ法律事務所 入所 |
![]() |
はじめまして、弁護士の千屋全由と申します。
平成24年2月より、当事務所の一員となりました。 |
![]() |
【学歴】
私立横浜雙葉高等学校卒業
お茶の水女子大学生活科学部卒業
慶應義塾大学法科大学院卒業(法務博士)
【職歴】
平成23年12月 みどり合同法律事務所入所
平成24年12月 丸の内ソレイユ法律事務所入所
【弁護士会活動その他の公益活動】
平成25年4月 東京弁護士会民事訴訟問題等特別委員会(研修員)
【趣味】
ショッピング、ヨガ、掃除
|
はじめまして。弁護士の渡辺祥穂(わたなべ さちほ)と申します。
![]() |
学歴
大阪府立大手前高等学校 卒業
東京大学教養学部総合社会科学科相関社会科学 卒業
東京大学法科大学院 卒業
職歴
平成24年12月 日本司法支援センター(法テラス)のスタッフ
弁護士として、法テラス東京法律事務所配属 (東京ゆまにて法律事務所にて養成)
平成26年1月 法テラス多摩法律事務所配属
平成26年5月 丸の内ソレイユ法律事務所入所
|
![]() |
学歴
平成17年3月千葉県立木更津高等学校卒業
平成21年3月明治大学法学部法律学科卒業
平成24年3月中央大学法科大学院修了
職歴
平成27年12月丸の内ソレイユ法律事務所 入所
|
![]() |
学歴
平成18年3月 長野県立長野吉田高等学校卒業
平成23年3月 國學院大學法学部法律学科卒業 平成26年9月 早稲田大学大学院法務研究科修了
職歴
平成28年12月 丸の内ソレイユ法律事務所 入所
|
はじめまして。
弁護士の林正和(はやしまさかず)と申します。
この度ご縁を賜り、丸の内ソレイユ法律事務所の一員に加えていただくことになりました。
大学時代には文学部から法学部に編入し心理学と法律学を学び、その後、福島での実務修習を経て、
平成28年12月より弁護士として勤務しております。
すべての案件に対し、最善を尽くすため、広い視野を持ち、幅広い知見を得られるよう、精進してま参る所存です。
何卒、皆様のご指導、ご鞭撻を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
![]() |
学歴
平成15年3月 福岡県立筑紫丘高等学校卒業
平成19年3月 九州大学法学部卒業 平成21年3月 中央大学大学院法務研究科卒業
職歴
平成23年2月 法律事務所海 入所
平成29年4月 丸の内ソレイユ法律事務所 入所 |
はじめまして。
弁護士の成眞海(せい しんかい)と申します。
この度ご縁を賜り、丸の内ソレイユ法律事務所の一員に加えていただくことになりました。
私は弁護士となった後、愛媛県今治市で法律事務所を開設し、 6年間その地で弁護士として執務をして参りました。
今治市といえば、タオルと造船が有名です。
今治タオルとしてブランド化された後者のほうが皆様は良くご存知かもしれません。 かくいう私も今治タオルの愛用者です。
一方、造船産業についても全国有数の規模を誇っており、市内には多くの造船関係者がいます。
ところで、皆様はあの大きな船が完成するまでにどれくらい時間がかかるかご存知でしょうか。
なんと、造船所内での建造は数か月ということで、私も最初は驚きました。
今後は今治市から来た弁護士らしく、依頼者の皆様をタオルのような心地よさで包み込む誠実な対応と、どのような大きな事件でも船の建造のような迅速さで処理することで貢献をしていきたいと考えております。
何卒、皆様のご指導、ご鞭撻を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
![]() |
学歴
桜蔭高等学校卒業
東京大学法学部卒業 東京大学法科大学院修了
職歴
平成21年1月 企業法務系法律事務所 入所
平成25年7月 名古屋国税不服審判所 国税審判官 平成28年8月 企業法務系弁護士法人 入所 平成29年6月 丸の内ソレイユ法律事務所 入所 |
みなさま、こんにちは。
弁護士の伊東有理子(いとう ゆりこ)と申します。
私は、これまで主に企業関係の案件に従事してまいりましたが、
3年間国税審判官として勤務する間に、多くの個人の方々の案件に関与する機会を得ました。
もちろん弁護士とは異なる立場でしたが、直接個人の方々と接し、
その思いを伺い、それを結論にどのように反映させるか検討する作業は、
人情味に溢れていてとてもやりがいのあるものでした。
その後一度は、以前と同じような企業法務系の弁護士法人に入所しましたが、
やはり個人の方々の案件に関与したいと考えていたところ、
縁あって、平成29年6月より当事務所の一員となりました。
依頼者の方々に方々に最良の結果をお届けできるよう日々努めてまいりますので、
何卒ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
![]() |
学歴
都立白鷗高等学校卒業
明治学院大学法学部卒業 首都大学東京法科大学院修了
職歴
平成23年4月 都内法律事務所にて勤務
平成29年7月 丸の内ソレイユ法律事務所 入所 |
みなさま、こんにちは。
弁護士の長山るみ(ながやま るみ)と申します。
この度ご縁あって、丸の内ソレイユ法律事務所にて勤務することになりました。
私は、弁護士登録依頼、民事、刑事、家事等様々な 分野の事件に携わってまいりましたが、
常に意識してきたのは、依頼者の方のお話を良く聞くことです。
思わぬトラブルに巻き込まれると、心身共に疲弊し、
どのように対処していいのか途方に暮れることもあると思います。 そんな時は私どもに是非ご相談ください。
よくお話をお聞きし、より良い解決策をご提示し、少しでもご負担を軽くできるよう努力してまいりますので、お気軽にご相談いただければと思っております。
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
■事務所案内 |
■弁護士紹介 |
■料金・費用 |
■はじめての方へ |
■事務所の特徴 |
■アクセス |